
株式会社アメニティジョイハウスの口コミや評判
【詳細】
会社名:株式会社アメニティジョイハウス
住所[日本橋オフィス]:〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-1-1 加島商館ビル9F
TEL:03-3517-2020
営業時間:10:00~19:00 ※火・水曜日
定休日:年末年始、GW、夏季休暇
設立:2000年6月16日
資本金:1億5,600万円(グループ総資本金)
従業員数:77名(グループ連結)※2020年4月1日現在
建設業許可:千葉県知事許可(特-1)第38950号
一級建築士事務所:千葉県知事登録(第1-2005-7353号)
宅地建物取引業:国土交通大臣(1)第9183号
株式会社アメニティジョイハウスは、ローリスクミドルリターンを目指したアパート経営を提案しています。ローリスクミドルリターンを叶えるために、国道16号線内でのアパートで、入居者が心地よく暮らせるためのサポートを通して、空き室リスクを回避しています。この記事では、アメニティジョイハウスについて、紹介します。
安定したアパート経営
アメニティジョイハウスでは、マーケティングや土地選び、ムダをなくしたアパート管理などで、極力リスク回避をしています。さらに、リスクを分散させることで安定したアパート経営を可能にしているのです。
具体的には、所有物件を増やしてリスク分散しています。たとえば、5世帯が住めるアパートを1物件持っている経営者と5世帯が住めるアパートを3物件(合計15世帯)もっている経営者では、大きなリスク差があります。
アパートを1物件しか所有していない経営者は、一時的にでも空室ができてしまうと、その月の家賃収入は期待できません。対して、アパートを3物件もっていれば、少しくらい空室ができてもある程度の家賃収入が期待できるのです。
初めてのアパート経営でも安心
アメニティジョイハウスでは、初めてのアパート経営でも安心できるよう、いくつかのポイントを軸にアドバイスしてくれます。なかでも重要なのが、事業計画についてです。
アパート経営は不労所得として考えがちですが、そうではありません。マーケティングや管理方法など、時代に沿った提案や運営を常にしていかないと空室が増えてしまい、経営が成り立たなくなるからです。
アメニティジョイハウスでは、10年後や20年後まで考えて事業計画をアドバイスしてくれるのです。さらに、アパート経営の目的が老後の収入のためなのかなど、目的に応じた事業計画を作成してくれるので安心できます。
オーナーによる満足の声
では、アメニティジョイハウスでアパート経営をしているオーナーはどのような感想を持っているのか紹介していきます。
・管理や建築など、業務全般についてわかっているパートナーにアメニティジョイハウスを選びました。
・アパートを所有していることを忘れるほど、何も問題がありません。
・大家歴25年、ほぼ想定内の経営です。
アメニティジョイハウスが考えた事業計画通りにアパート経営ができ、満足している方が多いようです。
まとめ
以上、アメニティジョイハウスについて紹介しました。アメニティジョイハウスは安定したアパート経営を目指し、長期間にわたる事業計画を策定してくれます。目的に応じた事業計画をつくってくれるので、一度相談してみるといいでしょう。